SSブログ

α100での半年をふりかえる [カメラ/写真/壁紙]

この半年でだいぶつぎ込んでますね。

Sony DSLR-A100 / TAMRON 28-75f2.8 (model A09)

□ 以下にまとめ

α100 本体:
- 解像感などはさすが一眼といったところでしょうか。 レンズ次第ってところもありますけどコンパクトデジカメとは全然違います。
- 1000万画素はいいですね。 トリミングしても十分ピクセル数が残ってます。 PC の処理能力や HDD に余裕があればもっと多くてもいいんですが、この辺は感度とかの兼ね合いもあるので撮像素子の進化にあわせて漸増していくぐらいでいいでしょう。
- ISO1600 等の高感度は殆ど使ってません。 現状の S/N だと、特殊エフェクトの一つとしてはアリだと思いますが、被写体ブレを防ぐために常用感度として積極的に活用する気にはなれないですね。 画質をうるさく問わない記録用の撮影はサイバーショットで間に合ってるんで、今のままだとあまり使い道がないです。
- AF のスピードはニコン・キヤノン(店頭で比較)に比べて遅めですが、そんなに気になりません。 DMF とか MF 使ってることが多いので重要視してないっていうのもあります。 とはいえ、ニコンのような「シュッ、シュッ」でピントが合うっていう爽快感はいずれ後継機で実現して欲しいですね。
- AE : 優秀なんじゃないかと思います。 白い紙がヒストグラムで 50% のところにピッタリくる感じです。 直接太陽や月を撮るとき以外は大はずしすることはないです。 露出補正は [+/-] ボタン+ダイヤルで簡単にできます。 私は適正露出よりトビ気味が好きなので +0.3~+0.7 あたりに固定で補正しっぱなしのことが多いです。
- AWB : 優秀なんだか余計なお世話なんだか良くわかりません。 なんでも白すぎ・青すぎな気がします。 同じ(名前だけ同じ?) BIONZ を積んだサイバーショット T100 のほうが少し暖色系の雰囲気が残っていて好みですね。 ということで私はもっぱら太陽光固定で使ってます。
- 画像仕上げ : ほとんどポートレートにしてます。 景色のときだけ [land] にするぐらい。
- Dレンジオプティマイザー : コントラストの低い朝方とかは OFF のほうがいいかもしれません。 普段はアドバンストの設定で良いと思います。

TAMRON 28-75 / f2.8 (model A09)
- ボケがきれいな素直でやわらかな描写です。 私はほとんど開放しか使いません。
- コストパフォーマンスはかなりいいと思います。 買ってよかったです。
- 前ピンの癖は結局そのままで使ってます。 DMF で微調整。

11-18 SAL1118
- 広角は楽しいです。 普段見えてるものと違う感じで写るのはインパクトあります。
- もともと、鼻デカ面白写真ぐらいにしか使わないよなーと思ってたんですが、予想通りあんまり活躍しないですね。
- 風景撮影にもつかいますが、ご近所のお散歩だと、余計なものが写り過ぎて。。。 最近は披露宴や帰省したときぐらいしか使わないです。
- 購入検討されてる方は 11mm の単焦点に画角調整機能がついてるっていう心構えのほうがいいかもしれないですね。
- 広い画角は使わなくなることはないでしょうが、今後の活用法を考える必要がありそうですね。 広大な風景の撮影旅行とかを企画するべきか。

100mmマクロ SAL100M28 
- これもステキですね。 何をとってもサマになるというか、背景がボケてコンパクトカメラじゃ絶対撮れない写真になります。
- 今ではデフォルトレンズ。 稼働率が一番高いです。
- MF 専用で使ってます。 ってゆーか、AF 使うと重量バランスが変化しまくるので、持ちにくいです。
- 体を前後させてピントを微調節する技も覚えました。
- なんか、そろばんみたいなレンズです。 使えば使うほど暗算速くなる、みたいな。



□ 今後、本格的に撮ってみたい写真
- 月アップ、天体
- 犬が走ってるところ(宙に浮いてるやつね)
- すずめ
- 夜景、花火
- 超ローアングルで花とか
- 楽器の写真(精密なブツ撮り)
- 超高速度撮影(ミルククラウンみたいなのとか)
- ステレオ写真

えぇ、α100 にはあんまり向かないっぽいのも多いですね。 AF 性能がらみや高感度は PMA で開発表明されたハイアマチュア機が出てくるのに期待したいです。 もちろん望遠レンズも必要になってきそうです。。。

ブツ撮りには良い照明も必要ですね。 こちらは置き場所の関係でなかなか手が出せないでいるのですが、100マクロもあることだしそろそろてこ入れの時期かな。



□ 次に欲しいレンズ
35G SAL35F14G
- やっぱり、伝統の Gレンズでしょう。 巷の作例も良い感じのものが多いです。 一番最初に買おうと思ってたレンズですし。
- わりと近くまで寄れるみたいなので、それもプラスポイントです。
- 風景というかお散歩で撮るのでも、これくらいの画角のほうがあまり背景の不要な写りこみを気にしなくて良いので便利なんですよね。

バリオゾナー 16-80 SAL1680Z
- ネットにころがってる作例なんかを見てると、やっぱり欲しいですね。 気になる存在です。
- A09 より広い画角範囲なので、お散歩レンズの座を狙ってます。
- 描写自体はサイバーショット R1 に似てるのかなと思います。 換算の画角も同じですし。

500ref 500 Reflex SAL500F80
- あのリングボケがキュートで気になります。 びわ湖で波のキラキラとか撮りたいですね。
- 月も大写しにできるかな。
- でも 11-18 以上にニッチな用途にしか使わないと思われるので費用対効果を考えると厳しいですね。 趣味の世界だから費用対効果は無視してもいいんですが、予算は限られてるので。。。

ゾナー 135 SAL135F18Z / STF 135 SAL135F28
- 最大撮影倍率が 0.25 じゃなくて 0.5 だったら、100マクロより前に買ってたかもしれません。
- 明るいレンズっていうのに惹かれます。
- ひたすらボケたいです。 ボケ味が唯一無二 Mr. Nice Bokeh の STF にも非常に惹かれますが、F2 の壁を越えた世界に、という想いも根強くあります。
- あの、α100 に装着したら笑っちゃいそうな存在感も興味津々です。
- カールツァイスの双眼鏡って覗いたことありますか? ピントの合ってるところに人の写真を印刷した看板が置いてあるような感じ。 パラッパラッパーみたいです。 あんな感じの写真がとれたら楽しいですね。

プラナー85mm SAL85F14Z
- なんか、あの少しだけミニチュア写真っぽい写りは非常にそそります。 レンズ構成がダブルガウスだからなのかな。
- でもミニチュア写真だったらレンズベビーとか ARAX のチルト&シフトレンズでも良さそうな気がします。
- ツァイスといえばプラナーでしょっ! という気持ちもありますが、近い焦点距離の 100マクロもあるし、私には使いこなせるのか微妙なポジションのレンズです。 ということで優先度は低くなっております。

200mm とか 300mm の望遠はどんな世界なのかよくわかりません。 おそらく Gレンズに手を出す前に、TAMRON の 28-300 あたりでまずは画角に慣れるところから心の準備をすることになるのでしょう。



ということで、引き続きαを使っていきます。 中古に売り飛ばしたりはしませんよ。





それで、本題。
なんか、トラックバックでプレゼントやってるみたいです。

【トラバでプレゼント】 デジタル一眼レフカメラ「α100」が当たる!
ゴールデンウィークも中盤にさしかかってまいりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さて突然ですが、「みんなの広場」では、トラックバックしていただいた方の中から抽選で豪華賞品が当たる、Weeklyプレゼント企画を開始いたします!

早速ですが、今週のプレゼントはコレ!

手ブレ補正で初心者でも簡単!あなたのブログを素敵な写真で彩ろう!
Sony デジタル一眼レフカメラ“α100”
※色は選べません



このカメラを抽選で1名様にプレゼントいたします。
期間は2007年5月8日(火)17時まで。どしどしご応募ください!


この記事のトラックバックURL:
  http://blog.so-net.ne.jp/trackback/weekly-1/trackback



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。