SSブログ

INFOBAR A01 Get [とりあえず羅列]

au から 「そろそろ今のケータイ捨てて頂戴」と催促の案内がちょくちょくやって来てる よが です。

DSC06099-trim
2011年7月24日は地デジ完全移行のリミットですが、その一年後の 2012年7月24日は800MHz帯の周波数再編のリミットです。 電波の帯域は国民みんなの財産ですから引っ越ししろといわれれば仕方ないですね。

電話を変えると、昔の FOMA みたいに「カタログスペックはすごいけど料金高くなるくせに繋がり難くくて アホちゃうん?状態」にならないかと若干の不安はありますが、その一方で今のケータイ(京セラ A5521K)は5年間使い倒してそろそろ買い換えたいと思っていたのも事実。

てゆーか、まわりの人が送ってくる写メールが画素数大きすぎて見れない「おいてけぼり感」がつらいッス。


そんなわけで、今を時めくスマートホンを購入。
au の INFOBAR A01 HACCA(白緑) です。
DSC06103
決め手はデザイン。 コンパクトなサイズと縦スクロール UI。

例えば、ゲーム機でプラットフォームや機材がどんだけ変わっても 遊ぶゲームは結局「パズルボブル」「ぷよぷよ」と「レイトン先生」的な話があります。
Android の場合も、何を買っても結局「メール」「google 検索(でインターネット)」「YouTube」「evernote」「twitter」「facebook」「カレンダー」「メモ帳」「Amazon」。。。 という話。
インターネットとブラウザ自体がキラーアプリなんですな。

私の場合、あとソースコードブラウザ(htags 的なものや強力なテキストエディタ)があればパワポ資料作り以外は仕事もできちゃう気がします。 つか、世の中いろいろ便利になったように見えてても GDP 伸びてないってことは実際の経済活動の効率みたいなものは上がってないっしょ。 「仕事バリバリしてる感」だけ Up してるけど結局メールの山に遊ばれてる時間が伸びてよそで時短した分を相殺みたいな諸行無常を感じます。


とか何とか言いつつも昨今のケータイ機種なら「家 PC で安上がりエンタメタイム」を、オレオレサマータイムで苦痛度が増した通勤時間に拡張するという観点では、どれ買ってもそこそこ遊べるレベルの優れたデバイスに仕上がりつつあるのではなかろうか、と。 それより2年たったら今の最高スペックでもショボく見えて確実に買い換えたくなるよナー、贅沢だな~ というほうが心配です。

~~ 閑話休題 ~~



なんとも、グリーンが鮮やかでいいですね。
ドロイドカラーもグリーンなので、そことのマッチ具合も素敵です。

個人的には PalmPilot がパワーアップして帰ってきたみたいでうれしいですね。 あのころ夢に見ていた PDA と携帯電話の融合が今目の前に実現されているわけです。 しかも無線ネットワークにも対応。
DSC06126
ちなみにA面の壁紙も Hoang Nguyen さんの作品を勝手に流用。
ギャラリー: http://www.tor.com/galleries/hoang-nguyen/
Nguyen 氏の Web サイト: http://www.liquidbrush.com/

PSP の台にうまいこと乗りますがもう少ししっかりしたホールドじゃないとケーブルに持って行かれますね。


本体については あんまり言うこともないので もう一枚写真。
DSC06106
なんか、嫁もコレにすると言って色違いで「おそろ」になりました。


個人的には MENU] のグレーが少し濃すぎるカナという気もします。
DSC06102
えっ? 緑のケーブル?

共通 AC アダプタ 03 のグリーンです。


au の Online Shop には列挙されていないのですが、取説 P.244 の周辺機器のご紹介には記述がある 0301PGA です。 A01 を買った地元の au ショップで新しい AC アダプタないの?って聞いたら出てきました。

DSC06104
アダプタ部と USB ケーブルに分かれていて、アダプタ出力は 5V 1.0A です。 USB ケーブルはPC と接続すると充電もできるし、データ線も生きてるところを見ると(ドロイド君が USB マスストレージ接続する?と聞いてくる)只者ではないようです。

充電器に関しては昔の AC アダプタ+変換ケーブルという手もあったのですが、電力的に 600mA でしょぼい(きっと USB2.0 &アダプタ定格的に 500mA しか引かないはず)のとグリーンの魅力には勝てずパス。 共通02変換も共通03 もどちらもせいぜい1000円程度なので充電速いほうがいいよね。

巷の D+ と D- をショートした充電用 Micro USB 変換ケーブル(中国通信規格 Charger 見せ)も、(au の充電用 18ピン→ Micro USB 変換ケーブルが D+/- ショート方式を採用しているという前提ですが)au 的な共通02 ACアダプタの定格との互換性を鑑みて考えるとうっかり大電流引いてアダプタが火を噴いたりしないように本体側で 500mA 制限かけるんじゃないかな?という気がしてパス。

逆に共通03 が 1A ということは au 機種は、将来フルスペックの Dedicated Charger が出てきても MAX 1800mA まで引くことは運用上できないことになっちゃってるのかな?とか思ったり。 「○○mA まで引いてイイよ」とか Charger が教えてくれるのかな。 よーわからん。

あと、Sony Reader についてきた Micro USBのケーブル+PCでは INFOBAR A01 は充電できませんでした。 なので、ケーブルも AC アダプタも USB 充電対応のための仕様の相性みたいなものがあるようです。
→ と書いたけど、後日もう一度試したら Sony Reader のケーブルで充電できたッス。


共通 03 の USB ケーブルは長さ 約 1m です。 足元の PC から寝転がった状態でPC から充電しながらケータイ使う「ながら充電」には少し短いですね。


USB ケーブルのグリーン2m 出してくれたら絶対買う! ホントにホント。

なんなら mini B でもいいよ。 3m なら仕事用に2,3本買う! ホントにホント。

だれかUSB ケーブルのコネクタのところがドロイド君になってるケーブル作っておくれ! たぶん買う!


カバーは デザインジャケットのエイリアンです。
ストラップ穴はありませんので、必要なら自分で工作が必要です。
DSC06111
嫁の方のは本体が赤いので赤く見えますが、透明+花柄のケースです。 こちらはストラップ穴もあります。



やっぱり、ポリゴンキャラはかわいいのぅ。
DSC06108
INFOBAR DESIGN JACKET Designed by David Oreilly (2)
http://iida.jp/products/accessories/design-jacket/david-oreilly-2/
→ 写真と実物では赤点の配置が少し違うようです。

David Oreilly オフィシャル Web : http://www.davidoreilly.com/



だれか白地にドロイド君のカバー作っておくれ!



[2011/07/18]
とりあえず HACCA アイコン作ったよ。
hacca

[2011/07/24]
拡大されるとエッジがぼやけるのでもう少し大きいの(640x640)も作ったよ。
hacca(big)















SD は偽物が結構出回ってるらしいですね。 東芝の製品じゃないけど東芝のチップを使ってるから OEM だと主張してみたり、海外パッケージと称して赤くない台湾製やらのカードだったり。


GOLLA ゴッラ smart bag モバイルケース ピンク TWISTER G974

GOLLA ゴッラ smart bag モバイルケース ピンク TWISTER G974

  • 出版社/メーカー: golla
  • メディア: エレクトロニクス



以下、白と緑シリーズ













nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。