SSブログ

弦楽器フェア2012 [音楽関係]

今年の弦楽器フェアはなかなか良いビオラが多かった気がします。
http://219.118.213.235/JSIMA/fairinfo/fair2012/fairinfojp.html


viola_by_maestro_ito_DSC_0583
伊藤丈晃さんの楽器は全体的にバランスよくまとまっている感じでした。 よくあるビオラだとどうしてもCが軽かったり、全体的に明るすぎたり、Dが鳴らなかったりとなかなか難しいのですがその点はクリア。 音色もハイポジが歌う感じでいいと思いました。 望むべくはもう少し音量が欲しいかなという感じでした。

viola_by_maestro_fukuura_DSC_0585
福浦みづきさんは女性のかたなのですが、楽器はとても力強い感じがしました、特に C線、G線が良く鳴ってました。 少し気になったのは、弾いてる感じが A線だけ非常に柔らかく、「あれ? A線だけドミナント張ってる?」みたいな感触がありました。 ミニコンサートで聴いてる感じでは特に何も感じなかったんですけど不思議。


viola_by_maestro_arai_DSC_0588
リューテリア・アライさんの楽器は毎年コンスタントに良い楽器なのですが、今年の楽器は去年の「A線が少しやんちゃで。。。」みたいなところもうまく昇華されていて各弦のつながりも大変良くパワーも十分、全体的な音色は少しダークでCG線で C#EGAB〜 とかディミニッシュの分散和音弾くと「おぉ、カッチョえ〜」という感じでした。 Amati 兄弟ビオラとか Grancino みたいなアッパーバウツがちょっと縦長で丸い感じの作ってくれないかなーと思ったり。


という感じで今年も堪能してきました。

そういえば、各出展のビオラの多くにエヴァ・ピラツィが張ってあったのですが最近の業界のはやりなんでしょうか。 確かに音量が出る弦なので周りが試奏しまくりの状況でのプレゼンテーションにはいいんでしょうが音色(というか発音)が少し人工的で硬いので弾いてる感じが疲れるんですよねぇ。。。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 4

リューテリアアライ


ヴィオラ・フォースのダークサイド(暗黒面)を感じていただけましたか、有難うございます。写真のヴィオラの右側に試奏コンサートに出したアマティ兄弟1600cモデルのヴィオラが有ったはずですが出稼ぎ中でしたでしょうか?
アッパーバウツが丸く縦に長いヴィオラのメリットはどのような事でしょうか?理解 できれば、作ってみたいと思っています。
by リューテリアアライ (2012-11-11 19:56) 

よが

リューテリアアライさん、コメントありがとうございます。
毎年楽しみにしてます。 アマティ兄弟のほうは出稼ぎ中だったみたいですね。
アッパーバウツ云々ですが、ぶっちゃけ「見た目」です。
音については、ターティスモデルみたいにローが幅広いのは音がガツンと出るけどどうしてもG線中心になってしまいますが、縦長のほうがA、D線の3ポジあたりがいい感じで響いて「テナーに加えてアルトもイケるよー」ってな気がします。 とはいえ本物のアマティとかグランチーノを弾いたわけじゃないので気のせいの可能性のほうが高いでしょうね。。。
by よが (2012-11-15 01:35) 

リューテリアアライ

次に何を作ろうかと考えていたところでした。
アッパーバウツが縦長で丸い感じのアンドレア・ガルネリ1676年‘Conte Vitale’のデータがあるのでこれにしました。胴長416mm、開放弦長375mmで今井信子のヴィオラと同じです。身長175cm以上の方で腕、指の長い方向きです。どうぞ、お楽しみに。
by リューテリアアライ (2012-11-18 19:48) 

よが

おぉっ、ガルネリ! 楽しみです!

by よが (2012-11-25 01:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。