SSブログ

BOSS DB-90 Get [楽器の練習]

家のメトロノームが壊れたので BOSS DB-90 を入手(夏ごろの話なのでだいぶ経ってますが)しました。
ジャンル的にはリズムマシンに近いかな。


BOSS DB-90 電子メトロノーム

BOSS DB-90 電子メトロノーム

  • 出版社/メーカー: BOSS
  • メディア: エレクトロニクス


DB-90 / ROLAND (BOSS)
http://www.roland.co.jp/products/jp/DB-90/


ちなみにこれまで使っていたのは YAMAHA MA-400 とか言う黒いやつでした。 10年以上愛用。

ここまで大げさなのじゃなくても良かったのですが、最近売ってるのはどれもクリック音が「ピン・コッ・ピン・コッ」って言う感じで音程感のある安っぽいヤツだったので、消去法的に DB-90 になりました。 家専用。
db90-DSC05514.JPG
ビート音は(たぶん)サンプリング音源でナイスです。 パワーのあるスピーカ内蔵で音量も十分。 Phone Out も付いていて、DT990 の 600Ω版でも十分音量が取れるくらいの出力があります。

マウスが小さく見えるということは DB-90 本体がデカいということです。 DWH=164x122x38mm の 450g、 余裕で弁当箱サイズですな。 おかず なしの麦ごはんオンリーだと きついサイズです。

まぁ、良いところを紹介しましょう。

このメトロノーム、出てくる音(リズム)は「拍子」に加えて「Accent(小節)」「裏拍(0.5)」「裏々拍(ンタンタ:0.25と0.75)」「3連拍」の合計5つあります。 裏々拍とか意外と便利ですね。 それとそれぞれの音量を MIX できます。 「MIX できる」っていうのは、文字通りミキサー卓のようにそれぞれの音量をフェーダーで調節できるということです。 トータルの音量は別に指定できるので、各バランスを変えずに全体の音量調整も可能です。
db90-DSC05531.JPG
フェーダーを動かすと、上部の液晶の音量表示バーも連動して変化します。
使ってみると これがなかなか便利で、例えば 3拍子の曲で「3つ鳴らす」のと「1拍だけ鳴らす」の切り替えのように 従来はテンポを3倍に変更/1/3に変更 で行っていたことが フェーダー操作で簡単に出来ます。さすがデジタル。 と言いつつ、フェーダー自体はアナログ UI ですけどね。
さらに3拍子の設定にして3連符を使うと9拍子もできます(もっとも DB-90 なら 9拍子の設定もできるんですが)。 これでチャイコの4番1楽章もバッチリ練習できます。 ついでに言っとくと、裏拍と裏々拍を同音量で鳴らせば4連符相当になります。 ということで、4拍3連の4拍のほうを大きめにして鳴らすとかいうことも できますので、ブルックナー5番も安心。 運用次第でまだまだ可能性は広がります。

それとテンポ変更はシャトルダイヤルで軽く回すだけです。 ボタンを回数分押す必要はありません。
db90-DSC05524.JPG
やっぱり、メトロノームはこうでなくっちゃ。 +/-ボタンをポチポチ押すなんて機械に使われてるみたいでヤです。 それだったらテンキーで数字入力のほうがマシでしょう。

ま、由緒正しいアナログ式メトロノームの錘移動方式もいいですが、DB-90 のクルクルダイヤルもリニアでいい感触ですよ。 ちなみに、私はあまり使いませんが、TAP ボタンもあるのでテンポの直指定も可能です。


他にも、拍を英語で読み上げ(コッコッという音のかわりに One, Two, Three, Four と喋る)てくれたり、プリセットのリズムパターンでドラムが鳴ったり、ギターのモニターアンプ(ブースター?)になったりと相当芸達者です。
db90-DSC05519.JPG
「コーチ」って何だ? ということで全機能の把握は早々にあきらめておりますが、メトロノームとしての完成度は抜群です。




DB-90 / ROLAND (BOSS)
http://www.roland.co.jp/products/jp/DB-90/

BOSS DB-90 電子メトロノーム

BOSS DB-90 電子メトロノーム

  • 出版社/メーカー: BOSS
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

弦伶[オススメギター]ATOLL IN50SE Get ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。