SSブログ

Fedora Core 3 の言語設定にて何もでてこない場合 [ぱそ関係]

Fedora Core3 のデフォルト言語の設定(赤帽子 → System Settings → language) でシステムロケールを撰択することができる。 普通はインストールの時点で日本語を撰択しているので問題ないのだが、インストールの時点ではシステムロケールを英語に設定しておいた場合、件の「language selection」のパネルには何もでてこない。

コンパネがあるのになにも設定できないのはさみしいので、設定できるようにしてみた。(root権限が必要)

やり方は以下

1. /etc/sysconfig/i18n をエディタで開く
2. SUPPORTED="en_US.UTF-8:ja_JP.UTF-8:de_DE.UTF-8" 
    のように SUPPORTED という行を追加する。 
    リストの中身は /usr/share/system-config-language/locale-list 
    の中の各行に記載されている最初のカラムの文字列をコロンで
    区切って記述する。
3. 保存してシステム再起動

SYSFONT を lat0-sun16 にすればコンソールでも日本語が表示できたりするのかなと思ったが、コンパネで設定を変えたらSYSFONTは自動的に変わってたことがわかった。 ということで化けてるときもフォントは lat0-sun16 だったのよ。残念。


nice!(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。