SSブログ

ヘッドホンアンプ HA-1A Get [音楽関係]

確か2年前のこの時期にも真空管アンプを買った気がします。
DSC03228-trim

今回は DAC を買いに行ったんですけどね。


現状 Softone Model6 or PCM-D50 or MZ-RH1 を DAC代わりに使用していたのですが、
- USB だと PCの負荷が上がるとプチプチノイズが出るので光OUT がベター
- っていうかそもそも USB 機器増えすぎ。 要整理。
- PCM-D50 本体で編集してるときにPC からの音が聞けない/コンパネの設定変更が面倒
- 楽器の録音するときに D50 外さないといけないけどその度に機器のつなぎ変えが面倒
- もう少しガッツのある感じの音も聞きたくなってきた
- MZ-RH1 は最近セパレーションの悪さが気になるようになってきた
- そろそろ大きな買い物してストレス発散。 年末調整でお小遣いゲット。
- 最近流行の Async USB はまだまだ発展途中、ネット音源の栄枯盛衰含めあと2年ぐらい様子見
などなど。

ここ半年ぐらい何かと忙しく、睡眠時間も十分取れない期間が続いています。 そのため家では あんまり知的・分析的な聴き方はしなくなってますので、解像感等よりも音楽(BGM/マジ聴きどちらも)としての心地よさを優先させたい。 あと利便性の向上。

ということで、視聴せむとて行くなり。 10万円近い DAC (複合機含む)も聴かせてもらったんですが、いずれも近年の解像感重視の傾向からかチリチリ・キンキンした感じが気になります。 そんなんばっかりでイマイチお金を出す気にはなれなくて、正直試聴機の CD Player マランツ CD6000 OSE の内蔵で DA 変換したのでいいやん。。。 それならマランツ繋がりで最近注目の NA7004 でも買ったほうがいいのかな?という気分。
まぁ、私の聴力は楽器で酷使してるせいか、寄る年波の所為か、タバコのヤニで詰まってるせいか、14kHz 以上の正弦波は聞こえない FM耳なので、睡眠時間が取れて体調が良かったとしても解像感を重視した高域よりの設計の機器だと その恩恵を十分に受けることはできないでしょう。 残念ながら HP-A7 も izo iDAC-1 も iHA-1 v2sx も その芸風は今の自分の好みには合わない ということがわかりました。 そういえば昔、TAKET の Batpure も試したことがありますが あれもあんまり好みじゃなかったですね。

それに HA-1A と PMA-CX3 以外のヘッドホンアンプだとチェロの指板パシパシの音が呑まれた感じになっって必要以上にヌルッとした感じになちゃうんですよねぇ。。。 逆に、PMA-CX3 はヘッドホンアンプとしてもアリかな、Beyer A1 やLUXMAN P1/P200 よりはこっちのほうが好みかな?と、試聴してるうちに、その印象の大部分がDAC よりもヘッドホンアンプに依存してることに気が付きました。

それにしても筐体重量と低音のインパクトは比例してるんじゃないかと思うくらい、大きめの機材のほうが印象が良いのは何かのプラシーボ効果なんですかねぇ。


ということで方針転換し、DAC への投資は最小限に抑えてヘッドホンアンプを購入するべし。
DSC03210
箱のデザイン変わった?

手持ちで帰りましたが結構重かったです。 その時は楽器も持ってたし、テキサス2バーガー買って帰れ指令が出ていたこともあり、「駅からタクシー」の誘惑に勝てず余計な出費がかかりました。。。


ということでさっそくバーンイン開始!

テキーラ、サングレ・イ・フエーゴ

テキーラ、サングレ・イ・フエーゴ

  • アーティスト: ワトゥーシ,ベンソン,ザ・パープル・テルマドール
  • 出版社/メーカー: Pヴァイン・レコード
  • 発売日: 2009/05/02
  • メディア: CD


イャー、watussi はん、ノリノリですなぁ。
楽器ごとの距離感みたいなのが前よりもわかりやすい気が。 バスドラのキックが HD25 的なインパクトを伴って聞こえる気持ち良さはやっぱり真空管だからなのかな?


HA-1A といえば細かい気配りが評判良いですが、噂通りちゃんと手袋もついてましたよ。
DSC03211
あと、取説には回路図も載ってました。 Vol は最初の入力のところに入っていて、PRE IN OUTPUT (いわゆる LINE OUT)は 12AX7 と 12AUx7 を通ったものが出力されます。 なのでボリューム連動です。 あと、Headphone と Speaker 端子は排他で、プラグを挿すと SP 出力が切れ、抜くと繋がります。 アウトプットトランスのタップ位置の違いで SP 出力、ヘッドホンのインピーダンス切り替えをやってます。


ということでひとまず交代。
DSC03213
縦長機材はフットプリントが小さいので机の上が広くなりますね。 ただ、HA-1A は発熱が結構あるので筐体の上に何かものを置くのはやめたほうがいいでしょう。


真空管がいっぱい入ってるだけで、何か豊かな気分になります。
DSC03224-trim
EL84 かぁ、VOX AC30 と同じだぁ、、、とか。

音の感じはバーンインが進んでないせいかエレハモの球のせいか bright and jangly な感じがわずかにします。 一方、低音のもわっとした感じは Ultraliner にするとすっきりします。 出力インピーダンスの違いによるダンピングが効いてるんですかね? 開放型ヘッドホンなら Triode モードよりも Ultraliner のほうが相性いいでしょう。
インピーダンス調整は4段階で切り替え可能ですが、メインのヘッドホンは DT990 MANUFAKTUR 600 ohms なので最大で固定。 ちなみにインピーダンス調整を下げると直列コイル成分が減るせいか相対的に低音は減っておとなしい感じになります。 理屈の上では高域が減りにくくなるというのが正しいはずですが、聴感上は音量が減りボーカルなどが前に出てくる感じです。

音全体の印象を簡潔に表現するなら、「エレキブーム世代」「この牛蒡、生でもいけるぜ」でしょうか。

HA-1A でよく話題になるホワイトノイズ・ハム・マイクロフォニックについては Softone Model 6 よりも はっきりと聞こえます。 というか Model 6 ではほとんど気にならなかったです。 この辺は電源とか球交換とか制振グッズ等で今後改善できるんじゃないかと思っています。 ハムは難しいかな。



12AX7 なら秘蔵の球がアルヨ。
12AX7-DSC03237


DAC は必要最小限という方針になったので、「光 IN がある一番安いの」という基準で選定。
DSC03229
FOSTEX HP-A3 です。
DAC チップが TI でも CS でも Wolfson でもなく AKM というところも魅力の一つ。
これも単品でヘッドホンアンプにもなるので比較などはまた別の機会に。


ということで情緒的 HA-1A 購入記でした。






FOSTEX 32bitDAC ヘッドホンアンプ HP-A3

FOSTEX 32bitDAC ヘッドホンアンプ HP-A3

  • 出版社/メーカー: FOSTEX
  • メディア: エレクトロニクス



ティアック beyerdynamic オープン形高級オーディオ向け高インピーダンスモデル DT990E/600

ティアック beyerdynamic オープン形高級オーディオ向け高インピーダンスモデル DT990E/600

  • 出版社/メーカー: ティアック
  • メディア: エレクトロニクス



HA-1A の音の傾向は好きだけどノイズが苦手な人にはこちらをオススメ。
DENON プリメインアンプ PMA-CX3-SP

DENON プリメインアンプ PMA-CX3-SP

  • 出版社/メーカー: デノン
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 4

まりも

始めまして。お尋ねしたい事があります。

予算5万円以内でヘッドホンアンプの購入を検討していて
こちらのブログでも紹介されているHA-1AとModel6が気になっています。
(他には同じく真空管のValveX-SEとか)
現在beyerdynamic T70とSennheiser HD700の2つのヘッドホンを使用しており
HD700が特にモニターライクとまではなくともややあっさりした鳴り方が気になり
真空管のような濃い目の味付けで女性ボーカルのPOPSを楽しく聞けるような
元気の良い明るいサウンドを探しております。

やや抽象的な表現で申し訳ないのですが
その点に関してこの2つのヘッドホンアンプの味付けや傾向はあってるでしょうか?
もしあっているとして、よがさんがどちらか1つを選ぶとしたらどちらでしょうか?

by まりも (2012-11-15 22:52) 

よが

こんにちは、まりもさん。 コメントありがとうございます。

濃い味付けという意味では断然 HA-1A ですが、女性ボーカルで私が選ぶなら Softone Model 6 ですね。 あと真空管でも5万以内でも無いですが blossom の blo-0299 は好みでした。お金があればゲットしたいです。 Valve X は残念ながら聴いたことないのでわかりません。
HA-1A はハムが気になってて真空管を交換しようと思ってるのですが時間がなくて手が付けられずあんまり活躍してないです。。。
by よが (2012-12-15 00:44) 

まりも

ご返信ありがとうございます。

パネル作成の記事も見て、気持ちも今一番Model 6に傾いています。
濃い味付けか女性ボーカルか...
うーん、どれも良さそうで悩ましいですねw

ご意見参考にさせていただきます、ありがとうございました。



by まりも (2012-12-16 03:56) 

ハイテクの壁紙

やや抽象的な表現で申し訳ないのですが
その点に関してこの2つのヘッドホンアンプの味付けや傾向はあってるでしょうか?
by ハイテクの壁紙 (2018-08-29 21:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

PRS-650(赤) GetDT770 with King Size.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。